園児募集要項

令和5年度園児募集        

施設型給付幼稚園は1号認定の子どもさんが入園できます。

1号認定とは…満3歳以上の小学校就学前の子どもであって、教育を希望する場合

 

・教育標準時間(10時~14時)

・その後、希望すれば預かり保育もできます(18時まで)

 

募集年齢

 

3歳児…平成31年4月2日~令和2年4月1日生れ

 

4歳児…平成30年4月2日~平成31年4月1日生れ

 

5歳児…平成29年4月2日~平成30年4月1日生れ

 

満3歳児…令和2年4月2日~令和3年4月1日生れ

※満3歳児さんの入園は誕生日前日となります。
※満3歳児の保育料も無償
※受付時の人数によっては満3歳児クラスを設けます。

 

 

受付方法

入園選考の基準

  1. 在園児・卒園児の弟、妹は優先する。
  2. あとは先着順とする。 
  3. ※特別支援保育は行っておりません。

当園に初めて入園される方

  1. 令和4年11月1日(火) 9時30分~12時 ※定員に達するまで
  2. 受付は、園の玄関で行います。車は第2駐車場に停めて下さい。
  3. 受付の際、3月までに転勤が予想される方は、必ずお知らせください。
  4. お知らせいただいていると転勤になられた場合、入園時施設整備費30,000円のみ返金できます。お知らせがなかった場合やその他のご事情で、入園を取りやめる場合は、入園時施設整備費返金できません。ご了承ください。 入園後、転勤になられた場合も、入園時施設整備費の返金はありません。

 

弟妹の受付について

御存知の通り、弟妹は、優先となりますので、園にお申し出のあった方は、下記の要領で手続きされますようにお願い致します。
 
在園児・卒園児の弟妹は、2日(水)の10時~12時の間にいらっしゃってください。
上記の時間で都合が悪い方は必ず御連絡下さい。車は園前に停めて下さい。 

受付時提出物

入園願書、同意書

入園手数料
(2,000円)、入園時施設整備費(30,000円)

 

 

納 付 金

入園までにかかる料金

●入園時施設整備費…30,000円(入園受付時納金)

(施設整備費・プール費・教材費・冷暖房費)
但し、兄弟一緒に入園される場合は2人目から半額となります。

 

●入園手数料…2,000円(入園受付時納金)

※転勤が予想される方は、受付の際、必ず申し出てください。 何月にはっきりするのかを届けてある方は、転勤が決まった時は、入園時施設整備費のみお返しすることができます。

(申し出ていないと返金できません。尚、入園後は、返金されません。)

入園までの購入品

制服、体操服、用品の購入

一式購入の時 32,000円程度。

 

 

入園後にかかる費用

  <毎月の納入金>

利用者負担額(保育料)1号認定

(令和元年10月より無償化実地)

 

保育料は無償になります。

 

バス代

(利用者)…1,000円 (往復)…2,000円   ※8月の変更は不可

 

給食費

主食54円 副食216円 火曜日のパン給食の時は、牛乳代62円プラス

※1回につきごはん給食270円(主食副食計)パン給食332円(主食副食牛乳計)

(この金額は令和4年度です。多少の変更があるかもしれません)

入園説明会のご案内

令和4年10月13日(木)・18(火)10:00~12:00

  • ※入園を希望されている方は必ずお越し下さい。
    同じ内容となりますので、どちらか都合の良い日にお越しください。
    事前の予約は必要ありません。
  • ※コロナの感染状況によって日程や内容を急に変更する場合がございます。
    問い合わせ先:電話番号096-356-6478(注:非通知には出ることができません)

スケジュール

受  付: 10:00~10:20

来られる前にご自宅で検温をお願い致します。普段より少しでも体調がよくない場合には参加をご遠慮下さい。その場合は、別の日に対応させていただきますのでご連絡下さい。

説 明 会: 10:30~11:20

遊戯室にて、園の様子、教育方針納入金等についてスライドをつかって行います。
お子様も一緒に遊戯室へお願いします。園庭遊びは行いません。ご了承下さい。

公開保育: 11:30~12:00

各保育室で通常保育の様子を御覧ください

持参して頂くもの

●冊子「令和5年度園児募集要項」
※すでにお持ちの方のみご持参ください。当日、受付にて同じものを配布します。

●スリッパ

●靴入れビニール袋

●マスク着用

 

駐 車 場: 大窪幼稚園第二駐車場

 
卒業式